ついでに [Aquarium]

出産で放置してて、伸び放題になってた水槽にも手を入れました。

P6120968_1.jpg

モサモサです。

モスが伸び過ぎてるし、無い方がいいかな?と思って思い切って除けました。
あと一緒に流木の右にあったオランダプラントも除けました。
そしてハイグロフィラ ロザエネルヴィスを植えました。

P6121009_1.jpg

前がかなりスッキリしました。
お陰で少し奥行きも出てきたかな?

疲れました・・・ [Aquarium]

昨日の予告通り、おもいっきりトリミングしました。

チョコチョコとトリミングはしてたんですが、ここまで全体に刈り込んだのは初めて。

結局2時間程かかりました。

P5250964t_1.jpg

右後景のグリーンロタラはかなり密度が高くなってたんでいい具合にこんもりと
トリミングできました。
しかしその横のロタラインディカが色くすんでる…。
光があまり当たってなかったのかな?

その前に植えてたオランダプラントは、撤去したんで変な空間が出来てしまってます。
そこにロタラ フラワーを植えてうまく育ったら、前から後ろにかけて傾斜をつけたいと思います。

左後景はロタラ フラワーをもっと丸みをつけてカットしたかったんだけど
枝分かれしたところを残しながらカットするとこんな感じになりました。
まぁ もっと密度が上がってからでもいいかなと。

左前景のオランダプラントはバッサリといきました。
コイツは凄い勢いで伸びますからね。

あとグロッソもカットしてみました。
カットしたほうが小さい葉が出てきて、密度が増すみたいなんで。
ただやっとここまで育ってたんでかなり勇気がいりました(゚∀゚ ;)

P5250962_1.jpg

いや~ しかしトリミング後の水草って勿体無い…。
コレ買ったらイクラぐらいするんだ?って思いました。

あとバッサリとカットしたお陰? で今後のレイアウトが見えてきたかも?

流木横のオランダプラントは左だけでいいかな?と。
そのほうが後ろの流木もみえるし、バランスが良くなりそう。
撤去するか今ぐらいの高さで維持するかはちょっと考えてみよう。

あと流木に巻いてる南米モスもいらないかな。
最初は流木のブリッジにモス付けて、『緑のトンネルやぁ~』って思ってたけど
無いほうが全体が締まりそう。
ただここまで育ってるし除けた後やっぱりあったほうが良かったってなっても
また巻くのが面倒だしなぁ~。
しっかりと吟味してみよう。

週末には、外部濾過などの掃除をしようと思ってます。

疲れたけどトリミングなんか楽しい。
自分で作りあげていく感じがたまらん。
トリミングって美容師上手いんじゃないかと思った。
今度ツレのt2yに頼んでみよう。

さてさて・・・ [Aquarium]

前回より一週間程経過した水槽です。

P5230953_1.jpg

P5230955_1.jpg

モッサモサです。(^_^;)

左後景のグリーンロタラもなんとか水面まで伸びてきました。

それよりもオランダプラントの勢いには驚かされます。
カットしたところから脇芽が2~3本出てきてかなりのジャングルに。
これだとかなり低くトリミングした方がいいな。

最近なんとなく各水槽の成長具合が掴めてきました。

よし。
今日、大胆にトリミングしてみよう。



気分転換 [Aquarium]

気分転換にバックを変えてみました。

まず以前から
P5150923.JPG

変更後
P5150934a.jpg

暗くなはなるんですが、水草の輪郭もハッキリして個人的にはこっちが好みかも。

ちょこちょことトリミングしながらイメージに近づけようとしてます。
ニードルリーフ ルドウィジアはいい感じになってくれてるんですが、その後景に植えている
グリーンロタラが相変わらず真っ直ぐ伸びてくれない・・・。
せめて右のグリーンロタラぐらい伸びてくれないと・・・。
思い切ってトリミングしてみようかな。

P5150930a.jpg

P5150939a_1.jpg

P5150945a_1.jpg


侘び草撤去と色々新設 [Aquarium]

P4210874.JPG

P4220886.JPG

この2つの違いはなんでしょう?

まぁ タイトルにもあるように左後方にあった侘び草を撤去しました。
侘び草として長期維持するのはなかなか難しいと判断したためです。
といっても水草はすべて再利用しましたが。

それとコレ、ヴォルテスの球も変えてます。
グロッソの成長が止まって、さらに上に伸びているものが出てきたりで光量不足かな?って思ってました。
といっても目視ではまったくそんな風に感じないし、まだ使用期間2ヶ月だしな~っと。
でもこのままグロッソが枯れるのを黙ってみている訳にもいかず、チャームでポチりました。
画像で見るとやっぱり明るさに差がありますね。
1枚目が交換前です。

ついでにコレも。
P4220876.JPG

2枚目がこのグリーンロタラとロタラspフラワーも植えた後です。
左側が随分とスッキリしましたが、うまく成長して森になって欲しいです。

P4220889.JPG

P4220892.JPG

P4220903.JPG

金曜日に球を交換したんですが、二日たった昨日みてみるとグロッソが新しいランナーを伸ばしてるでは
ありませんか。
やっぱり光が弱くなってたんですね・・・。
ただ2ヶ月しかもたないとなるとランニングコストがバカになりません・・・。

バス釣りと水槽トリミング [Aquarium]

今年初のバス釣りに家族で行ってきました。

釣果は1匹でしたが、50cmが釣れました。
今年1匹目が50cmとは幸先のイイスタートです。

DSC_0010 (2)1_1.jpg

DSC_0009 (2)_2.jpg

釣りから帰ってきて、水槽のトリミングをしました。

P4170847.JPG

ロタラなんかの有茎類は密度を増すためにトリミングで切ったものを再度植えつけました。
密度の高い水景を作りたいです。
しかしグロッソが生い茂ってくれません・・・。
何が足りないんだろう?

P4170849.JPG

P4170872.JPG

P4170858.JPG


底床掃除と追肥 [Aquarium]

かなり底床が汚れていたので、自作ミニプロホースを作り掃除しました。
IMG_5220_1.jpg
園芸用 活力剤の底を切り、シリコンホースを突っ込んだだけ。
これだと水槽の底まで手を入れないといけないので、100均でBBQ用の串で固定。
画像ではボトル部分がズレちゃってますが、本来は串の先にボトルがあります。
普通のプロホースだと水量が多くて、掃除が終わる前に水が無くなってしまうので掃除メインで作ってみました。

コレいいですよ。
もう少しゴミの吸込みが強かったらいうことないですが、けっこう吸い出せました。

そんなコトしてたらちょっと火がついちゃって、レイアウト変えてみました。

立ち上げ時に買ってたトロピカ社のウォーターマッシュルームを左前景と右の龍王石の横に植えてみました。
IMG_5198_1.jpg

左全景部分は、ミリオフィラムがあったのを除けてから植栽。
除けた物を右の後景に植えました。
IMG_5202_1.jpg

IMG_5204_1.jpg

IMG_5205_1.jpg

左全景はミリオフィラムが伸びてきてたのもあって、ウォーターマッシュルームにすることによって
より立体感がでたかな?と思っています。
ただ上手く育ってくれたらいい感じになるかな?

あとは先日買ったボトムレリーズでマルチボトムを追肥しました。
というのもグロッソの成長がなんか止まった感じで・・・。

トロピカ社のオランダプラントも成長はしてるんですがなんか元気がない感じ。

なのでマルチボトム ロングを四等分して二本分をソイル内にぶち込みました。

ボトムレリーズ最高です!
昔、ピンセットでやったことありますが、ソイルの奥までなかなかうまくできなかったんだけど
コイツは凄く簡単にソイルの奥に追肥できました。
さすが高価なだけあります。

そうそう、コイツな何?
IMG_5218_1.jpg

コレって黒髭苔なの?
いつも出てる黒髭とはなんか違う。
白いし、なんかヒジキみたい。 どんどん枝分かれもしてるし・・・。
最初はヘアーグラスから始まって、ブランチウッドの所々にあり、モスには今猛威をふるってます。
誰かコイツの正体と対処法を教えてください。

今日はEOS kissX3の広角レンズで撮影してみました。
IMG_5212_1.jpg

メタルってかっこいい [Aquarium]

先日のブログで言っていたようにさらに水槽に手を加えました。

P4020770_1.jpg

さて、何が変ったでしょう?

一つは水草で見えませんが、実はこんなものを購入しました。

P4020751_1.jpg
aquamind laboratory CO2配管用 メタルジョイントパイプ

P4020761_1.jpg
ADA メタルジェットパイプ V-2 ・ ボトムレリーズ ・ マルチボトム

これで水槽内の器具は欲しかったものが全部揃いました。

早速、設置してみました。

P4020759_1.jpg

P4020760_1.jpg
レーザーマーキングがカッコイイ・・・。
意外に水の中に入れると目立たずいいです。

それと
P4020764_1.jpg
V-1と迷ったんですが、水槽高が40cmということ、将来は90cm水槽をやりたいこと、できるだけ底の方から給水したいとこの三点でV-2のほうにしました。
設置するとちょうどいい感じ。 正解でした。

で、メタルジェットを付け替えるのと一緒に外部フィルターも掃除することにしました。
立ち上げから1ヶ月なのでまだ早いかとも思いましたが、濾過ができあがる前から生体を
沢山入れてたので、結構汚れてると思ったのでやってみました。

するとよく聞いてた通り、フィルター内から稚エビが20匹も出てきました!
P4020768_1.jpg
稚エビが見当たらないと前の書き込みで言っていましたが、そりゃいませんよね。
一応、吸込み防止でスポンジ付けてたんですけどね~。
元気でいてくれて良かったです。

それでメタルジェットだとさらに吸込みが激しいと思い、ストッキングで給水口のメッシュ部分を覆い
タイラップでとめました。
P4020763_1.jpg
これなら稚エビの吸込みも大丈夫だと思います。

これで器具は揃いましたが、もう完全に自己満足の世界ですね。

あとは水槽内の維持がんばります。

やっぱり変更 [Aquarium]

やっぱりあのミクロソリウムにの位置に納得いかず変更してみました。
だって神主さんが被る帽子みたいだったし・・・。
P4010741_1.jpg
これでかなり不自然さはなくなったかな?

いつも正面からばかりなのでちょっと違う角度から
P4010743_1.jpg

P4010745_1.jpg

P4010747_1.jpg

ファイヤーレッドシュリンプがまた抱卵してます。
現在4匹抱卵中。
前回の稚エビ達はたまに見かけるんですが、ママさん4匹分から数えるとかなり少ない。
こんだけ魚いると食べられてるのかな?
P4010749_1.jpg

あと何点か購入したものありますがまたアップします。

ちょっと手を入れてみました [Aquarium]

生体導入に伴って、一緒に購入していたミクロソリウム プテロプス ナローを流木に付けてみました。

前面にあるブランチウッド↓
P3270730_2.jpg
この部分が気になってたんです。
カットされてるのが目立ちすぎて・・・。

で、この部分を隠そうとミクロソリウムを付けてみたんですが・・・。
P3310737_1.jpg

うん、なんかオカシイ。
すごく取って付けた感が滲んでます。
完全にネイチャーじゃないですね。

じゃ またブランチウッド出して巻き直しってなるんですがこれが出来ないんです・・・。

今回立ち上げて初めてブランチウッドを2本共だしたんですが、枝が複雑なうえ
それを上手く絡みあわせて出来てたんです。
しかも左後方の隅に佗び草おいてるんで、なかなか元のように戻らないんです。
この状態にするのにどんなに苦労したか・・・。

でもあまりにも不自然なんで、ブランチウッドを出さずになんとか頑張ってみます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。